≫ 円形脱毛症のお悩み相談はこちら!

【初心者必見!】ブログの基本的な書き方・文章構成|6つの手順を身に付けてただの日記から脱出しよう

https://magota01.com/wp-content/uploads/2019/09/face_20190906_180332.png

ブログの文章はどうやって書いていけばいいの?

https://magota01.com/wp-content/uploads/2019/09/face_20190909_184228-e1570110711334.png

6つの手順を意識して書いてみよう🎵

 

以前、Twitterでブログの書き方の6つの手順をツイートしました。

今回はそれぞれ具体的に説明していきます。

 

ブログの基本的な書き方・6つの手順

  1. ターゲットに役立つ記事ネタを今まで溜めてるメモから選ぶ
  2. タイトルキーワードを決める
  3. 最初にタイトルに書いた疑問や悩みの結論を書く
  4. 結論の根拠や理由、具体例を書く
  5. 必要であれば補足情報や反駁を書く
  6. 最後に説得力の増した結論を繰り返す

①ターゲットに役立つ記事ネタを今まで溜めてるメモから選ぶ

まず最初にやることは、あなたの発信しているターゲットに役立つ記事ネタを、今まで溜めているメモ帳から選ぶことです。

後ほど補足部分で説明しますが、この段階で躓くのは時間が勿体無いので、あなたは「誰に」向けて発信しているのかということ、普段から記事ネタをメモする癖を付けること、これらを忘れずにしていきましょう。

②タイトルキーワードを決める

次に記事ネタが決まったら、検索キーワードツールを使ってタイトルのキーワードを決めていきます。

例えば、実際にGoogleの検索画面に「ブログ」と入力して、関連キーワードを検索候補から調べる方法もありますが私がおすすめする方法は以下の2つです。

  1. related-keywords
  2. Googleトレンド

どちらも使い方は簡単で、検索画面にキーワードを入力すると、その関連ワードやトレンドが一発で出てきます。

特にrelated-keywordsは非常に優秀で、50音順に関連キーワードが出てくるので簡単にタイトルのキーワードを決めることが出来ます。

例えば今回なら「ブログ 書き方 文章構成」のキーワードで書いています。

③最初にタイトルに書いた疑問や悩みの結論を書く

タイトルキーワードが決まったら実際に記事を書いて行くのですが、まずはそのタイトルに書いた疑問や悩みの結論を最初に書いていきましょう。

というのも、読み手はあなたがタイトルに入れた悩みや疑問のキーワードを検索して、あなたのブログ記事に辿り着くので、一番知りたいのは何よりも解決策といった結論の部分です。

勘違いしてしまいがちですが、あなたの書いたブログ記事が最後まで読まれるとは思わない方がいいです。結論を勿体ぶった記事は、最後まで読まれることもなくページを閉じられてしまいます。

つまり、読み手に分かりやすいように最初に明確な結論を書いて、読み手を惹きつけてからその根拠を書いていく必要があるのです。

④結論の根拠や理由、具体例を書く

最初に結論を書いたら、次にその根拠や理由、具体例などを書いていく必要があります。

これは最初に述べた結論の説得力を高める効果と、あなたが他の人との差別化させるポイントでもあります。当たり前ですが、タイトルや結論に対して話がブレないようにしましょう。

具体例やあなたの体験談を入れるのは重要ですが、話が逸れたり自分語りになってしまうと読み手は置いてけぼりになってしまうので、あくまでも結論の説得力を高めるものに留めておきましょう。

⑤必要であれば補足情報や反駁を書く

次に、最後のまとめの前に必要であれば補足情報や、別の意見を認めた上の反駁を付け加えていきましょう。

先ほど言ったような話が逸れそうな場合や、マニアックな詳細情報を入れる時には、補足情報として別記事を挿入したりして読み手に選択してもらいます。

また、話が逸れそうな時の補足情報以外にも、反駁(他の意見に対して論じ返すこと)といった、ちょっとした自分語りを付け加えることも出来ます。

こう言った反対意見も確かにありますが、上記で説明したように私はこういう意見ですとあなたの見解を読み手に参考までに伝えましょう。

⑥最後に説得力の増した結論を繰り返す

そしたら最後のまとめとして、説得力の増した結論を繰り返しましょう。そうすると記事の質も高まりますし、結局何が言いたかったのかが読み手にはっきりと伝えることが出来ます。

人間の心理的な効果でもありますが、繰り返し使われた言葉や意見は説得力が増していきます。つまり、最初と最後に結論を2回あげるというのは読み手に信用してもらう為にも最重要なのです。

是非これら6つの手順を忘れずに実践してみて下さい^^

  

補足:記事ネタを見つける3つの方法

https://magota01.com/wp-content/uploads/2019/09/face_20190927_185752-e1569578396604.png

そもそも自分のターゲットに役立つ記事ネタが思い付かない…

https://magota01.com/wp-content/uploads/2019/09/fullsizeoutput_41.jpeg

そんな時は以下の3つの方法を参考にしてみよう🎵

【メモの魔力】ブログの記事ネタを見つけ方|3つの方法でどんどんストックしていこう

おわりに

  1. ターゲットに役立つ記事ネタを今まで溜めてるメモから選ぶ
  2. タイトルキーワードを決める
  3. 最初にタイトルに書いた疑問や悩みの結論を書く
  4. 結論の根拠や理由、具体例を書く
  5. 必要であれば補足情報や相手の意見を認めた上の反駁を書く
  6. 最後に説得力の増した結論を繰り返す

以上、ブログの書き方6つの手順を具体的に説明しました。ここまで読んだあなたなら気づいたかも知れませんが、実はこの記事もこの6つの手順で書かれています。

①ターゲットは 「ブログ初心者」

②タイトルキーワードは「ブログ 書き方 文章構成」

③結論は「上にあげた6つの手順」

④根拠や具体例は「上記の通り」

⑤補足として「記事ネタの見つけ方」

⑥再度結論は「以下の通り」で書いています。

このように基本的なブログ記事の書き方を身に付けてしまえば、そこに当てはめていけばいいだけなので簡単に説得力のあるブログを書くことができます。初心者によくある日記調のブログからも脱出することが出来ます。

それが慣れてくれば、関連する商品をASPアフィリエイトでリンクを貼ってみたり、Amazonアソシエイトで関連商品を貼って収益にしていくのです!

是非試しに意識して実践してみてください^^!

コメントを残す